商品の地方発送は、

ヤマト運輸を使います。

 

2024年

9月

05日

里芋畑で下草刈り

頼まれた仕事。

里芋畑で下草刈りの一日。

 

セレベス(里芋)の収穫時期は11月だが、

もうこんなに大きい。

 

早速、今夜の味噌汁の具となる(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

9月

04日

ご機嫌伺い

夏の間一度も会わなかった遠い親戚。

 

久しぶりに電話をする。

 

「90歳になったから、もう百姓は止める、下草刈りを手伝え」

と云う訳で、けんジイさんは山を下る(^^♪

 

 

0 コメント

2024年

9月

03日

あっ漬物が

カリモリの塩漬。

 

水があふれ出ています。

0 コメント

2024年

9月

02日

残念な蕎麦

楽しい半日を過ごしました(^^♪。

 

蕎麦粉のせいか、不満の残る蕎麦を客人に出す羽目になりました。

残念です。

 

 

 

0 コメント

2024年

9月

01日

蕎麦打ち

常に1.2㎏の材料で蕎麦を打っています。

 

今日は初めて600g、通常の半分で打ってみました。

とても早く打ち終わりますが、何だか手持ち無沙汰です(^^♪。

 

 

0 コメント

2024年

8月

31日

怪しい夕焼け

明日は遠方から客人がやって来る予定です。

 

この夕焼けに期待します(^^♪。

 

 

0 コメント

2024年

8月

30日

最後のカリモリ

カリモリを収穫して、先ず塩漬けにしました。

 

今年最後の塩漬けです(^^♪。

 

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

29日

オクラ

小学生の孫が、夏休みの課題でオクラを選んだようです。

 

小さなプラスティック製の鉢に植えられたオクラを我が家へ、、、。

そして奴さん曰く「オクラなんて選ぶんじゃなかった」。

ほかの人の朝顔とかはどんどん大きくなるのに、

自分の選んだオクラは、少しも大きくならない、、、、らしいのです。

 

確かにオクラは鉢では育たないし、

たとえ育っても実を潤沢に収穫するには難あり、、、。

 

しかしオクラを選ぶことは褒めるべきでしょう。

 

オクラのメリットは沢山あります。

毎日収獲できます。

毎朝大きくてきれいな花が咲きます。

膝小僧の高さから収穫が始まり、大人の背丈以上になるまで穫れます。

オクラは沢山採れた時は、冷凍保存で来ます。

 

先ずはオクラは地植えでないとネ、、、(^^♪。 

0 コメント

2024年

8月

28日

鯛網漁中止

荒天がつづいています。

 

蟻たちも外での活動をあきらめて、

家の中に入り込んで来ています。

 

月末には、20名でマイクロバスで浜名湖に出かけ、

湖西の人達と鯛網漁を楽しむ予定でした。

当然ですが本日中止が決まりました。

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

27日

made in HongKong

香港がとても元気な時分に購入した石油ランプ。

 

五十年以上経っても問題ありません(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

26日

今年のカボチャ

今年収穫のカボチャを二週間ほど熟成。

 

フツーに美味しいカボチャでした(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

25日

実は苦手なヘチマ

夕べ鹿が来て、ヘチマの葉を食べていいったようです。

 

実はお口に合わないようです(^^♪。

 

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

24日

有難い雨ですが

干天の慈雨、、、、と云うか有難いです。

 

でもあまりにも大量に降ったので、もう十分です。

 

0 コメント

2024年

8月

23日

落雷 停電 

夜中に停電が起きた。

 

朝になっても停電がつづいている。

 

冷蔵庫冷凍庫が4台もあるので停電は困る。

 

発電機を出してエンジンをかけるが、調子が悪い。

キャブレターのせいなのか、起動しても暫くかかっているが止まる。

 

きゅうきょ知合いの水道工事店から借りて、その場をしのぐ。

さすがにプロが使う道具、インバーターが働いています。

 

けんジイさんのYAMAHAはダメだなぁ。

インバーター付いていないし、、、。

 

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

22日

金魚の成長は遅い

金魚の成長速度は非常に遅い。

 

沢山の卵をいただいたが、

そのうち6匹が生き延びている。

 

気がついたら色が付き始めた。

 

 

0 コメント

2024年

8月

21日

蟻の臭覚

ヘチマは高いところに咲くだけでなく、

花を支える茎が20センチもあるのに、、、、。

 

花の中心に砂糖を少し置いてみた。

 

すると、10分くらいの間に、アリがゾクゾクとやって来た。

蟻の臭覚って、一体どうなっているの。

 

 

0 コメント

2024年

8月

20日

干しネギ

ホームセンタの店頭で干しネギを見つけました。

 

干しネギは何故か成長が早く、

今植えると、秋には一回目の収穫が出来ます(^^♪。

 

 

0 コメント

2024年

8月

19日

空中栽培のスイカ

最後のスイカ。

 

受粉から40日くらい、だから収穫しました(^^♪。

0 コメント

2024年

8月

18日

カメムシだらけ

誘蛾灯に集まるのはカメムシのみ。

 

蛾だのブンブラたちの姿はありません。

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

17日

今日も晴天明日も晴天

雨、欲しいなぁ(-_-;)。

 

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

16日

朝咲いて午後は散り

ヘチマの花は朝咲いて、午後は散ってしまいます。

その間、蜜蜂たちは忙しく蜜と花粉を集めます。

0 コメント

2024年

8月

15日

夜はコオロギが

夕方には赤トンボが舞っています。

夜になるとコオロギの声が聞えます。

 

昼間は、どこにも癒されるものは見当たりません。

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

14日

たまには猪肉じゃなくて

猪肉や鹿肉だけではやってられません。

 

たまには、、、、、いいじゃないの(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

13日

キンコウリ

マクワウリなんて、だれも喜んでくれません。

 

店頭でこの手の苗を見つけると、つい買ってしまいます。

子供の頃は、美味しかったのに、、、、、(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

12日

祭り終了

村の神社で一日を過ごしました。

 

日本酒を十分いただきました。

今日はもういいでしょう(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

11日

しめ縄づくり

山の祭りは12日に決まています。

 

それぞれの神仏の祠が10か所ほどありますので、

しめ縄を新しくします。

 

午前中二時間ほどこの行事に参加すると今日の仕事は終了です。

 

思いついてカボチャを収穫、

しばらくの間熟成して試食、、、、、となります(^^♪。

 

 

0 コメント

2024年

8月

10日

誕生日の花

NHKラジオ深夜便「誕生日の花と花言葉」によれば、

8月10日、本日の花はヘチマ。

 

花言葉は「悠々自適」。

 

何はともあれ、この時期ヘチマの新芽が伸びる様子を見ているだけで

楽しい

 

もっぱら製茶機械の洗浄に使うヘチマ束子だが、

ヘチマの若いものを食用にする地方もあるとのことです。

今年はそちらもためしてみようか、、、(^^♪。

 

 

0 コメント

2024年

8月

09日

カボチャが大きい

どうしても食べたいわけではないけど、

カボチャを二本ばかり植えてみた。

 

ミニカボチャのつもりだったが、どんどん大きくなってきた。

美の付け根がコルク状になりつつあるから、ここらあたりがピークか。

 

 

0 コメント

2024年

8月

08日

キュウリ最後の定植

これでキュウリだけは秋まで困りません(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

07日

5時起き

5時起きで畑に出てみました。

 

二時間で汗だく、切り上げてほぼほぼの水風呂に入り、

本日は終了、、、のようなものです。

 

 

0 コメント

2024年

8月

06日

カリモリの本漬け

市販されている「あじつけ酒粕」2㎏入りを使いました。

 

11月に入ったら食べることが出来るようです(^^♪。

0 コメント

2024年

8月

05日

神社の清掃

山の神社の清掃。

 

村人が減ったから、可能な家は夫婦で出るようになりました。

 

けんジイさんは準村人、

と云うことでお付き合いをさせてもらいます(^^♪。

 

雷が鳴ったから雨降るかと期待しましたが、ダメでした。

 

 

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

04日

ヘチマの花

ヘチマ束子は沢山いらない。

 

ヘチマの花は、あればあったで嬉しい。

 

だから今年もヘチマを育てています(^^♪。

 

 

0 コメント

2024年

8月

03日

ほていそう

天竜ツーリズムセンターの前に大量のほてい草(浮き草)。

 

「ご自由にお持ち帰りください。」

 

と云う訳で遠慮なくいただき、山の池に、、、、(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

02日

カリモリ 粕漬け

カリモリを半分に縦割り、種出して7kg収穫しました。

 

これを1.5㎏の塩に漬けました(^^♪。

粕漬けの準備です(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

8月

01日

ラジオ体操 やっとかめ

今日は孫の一人が名古屋へ帰る。

 

ラジオ体操、、、、せめて一回くらいやれよ。

と云う訳で4名で早起きしました(^^♪。

 

ラジオ体操は久しぶりです。

 

 

 

0 コメント

2024年

7月

31日

百日紅

百日紅(さるすべり)が咲き始めました(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

7月

30日

里芋畑で

夕べ何者かが里芋畑に来て、

まだ芋が出来ていない里芋の株を掘り倒してくれた。

 

被害は5株ほど。

さっそく金網を敷いてやったから、今後の被害は免れるであろう。

 

 

 

0 コメント

2024年

7月

29日

ヘチマの発芽率

発芽率ヘチマの利用価値はそれなりにあるとしても、

この植物の成長する姿は、何よりも素晴らしい。

 

発芽率は最高です(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

7月

28日

二度目のスイカ?

運が良ければ、二回目のスイカを、、、、(^^♪。

 

 

0 コメント

2024年

7月

27日

ぬか床に干しシイタケ

ぬか床に干しシイタケを入れると良いとのこと。

 

早速やってみましたが、先にいろいろなものを入れているので、

効果があるかどうか、、、、、分かりません。

 

 

0 コメント

2024年

7月

26日

オタマジャクシも腹が減る

以前は年を越すオタマジャクシがおりました。

 

ここ数年、餌を与えるようななってからは、

寒くなる前に、全員カエルになっています(^^♪。

 

0 コメント

2024年

7月

25日

カリモリ 本漬け

先日スーパーで見かけた奈良漬けは、ウリの半ペタ、

袋に入って400円弱。

 

これではちょっと買う気になりません。

 

ところで奈良漬けと粕漬けの違いは?

奈良漬けも粕漬けの一つで、

酒粕を複数回新しいのに交換して漬けるものらしいです。

 

けんジイさんの漬ける粕漬けは本漬け一発で、

三か月後から二年間にあいだに食べられるもの、、、、らしい(^^♪。

 

 

0 コメント

2024年

7月

24日

夏休み

夏休み初日より孫が二人、泊まり込んでいます。

 

この暑さ、おかげさまで何処も空いています(^^♪。

0 コメント

2024年

7月

23日

今ごろ定植?ダメでしょうね

ダメでモトモト。

でも、水だけは毎日やています(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

7月

22日

カリモリ 塩漬け

カリモリを縦半分に切り種を出したものを、塩漬けにしています。

 沢山の水が出ています。

 

粕漬けの第一歩です(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

7月

21日

夜の訪問者?

夜、玄関には光を求める虫たちが群がっています。

 

その虫が目当てかどうか分かりませんが、、、、、。

 

確かコイツは、昼間下の道路脇で見たやつです。

 

 

 

0 コメント

2024年

7月

20日

慰問演奏に参加

浜松音楽工房の慰問演奏に参加。

 

久しぶりにクロマティックハーモニカを吹きました。

(吹いたり吸ったりしました(^^♪)。

 

コーラスの後のソロ(アドリブ)のメロディーを忘れていまい、

ゴマカシ&ゴマカシで何とかツジツマを合わせました(-_-;)。

 

 

0 コメント

2024年

7月

19日

真夏のセッコク

この時期にセッコクの花?

 

この種はどうやら真夏に咲くようです(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

7月

18日

小玉スイカ収穫中

小玉スイカが採れています(^^♪。

 

農作業の合間にいただいてます。

 

 

 

0 コメント

2024年

7月

17日

カリモリ初収穫

カリモリを収穫しました(^^♪。

 

カリモリは愛知県の伝統野菜と云うことです。

 

愛知県で有名なのはカリモクですが、それとは関係ないようです(^^♪。

 

漬物専用のウリですが、沢山のレシピが紹介されており、

これから一ヵ月、そのいくつかを試そうと思います。

 

 

0 コメント

2024年

7月

16日

収獲量よりも収獲期間

摘心をやれば、明らかにキュウリの収獲量が増えます。

 

それより、どうすれば長期間収穫することが出来るか、、、。

どなたか教えてくれませんか?

 

 

0 コメント

2024年

7月

14日

一本で十分

毎年ピーマンが余ります。

 

今年は一本だけ苗を植えました。

それだけで十分です(^^)/。

 

 

0 コメント

2024年

7月

12日

今宵の肴

金魚の赤ちゃんが育っています。

0 コメント

2024年

7月

11日

梅雨明けは?

ハッキリとしない天気が続いています。

 

下刈りを始めなければなりませんが、

様子を見るばかりです。

 

 

0 コメント

2024年

7月

10日

ドラム缶栽培のカボチャ

肥料が効き始めました(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

7月

09日

天の川?

あれが欲しい、これが欲しいとアピールするための行事だっけ?

 

 

0 コメント

2024年

7月

08日

七夕の親和会

中瀬3区。

ちょうど七夕の日の親和会誕生会。

10時開会のために8時半に集合して、41名の参加者を迎える準備開始。

前半は健康講座「嚥下障害」の防止体操や人生会議手帳のについて、、、。

昼食をはさんで懇親会、くじ引き、会員2名が舞踊を披露、、、、。

 

誕生月11名一同で記念写真。

0 コメント

2024年

7月

07日

いぶりがっこ?

沢庵を燻せば「いぶりがっこ」になるとは聞いていましたが、

そんなにアマイもんではございませんでした(-_-;)。

 

 

0 コメント

2024年

7月

06日

夏野菜の収獲

ナスやキュウリが少しずつ収穫できるようになりました。

空中栽培のスイカは、まだちょっと早過ぎたようです(^^♪。

0 コメント

2024年

7月

05日

クマゼミの羽化

庭のトネリコの樹でクマゼミの羽化が始まった。

せっかくなので、孫を呼んで、、、、、。

0 コメント

2024年

7月

04日

酷暑のキウイ摘果

午前中はキウイ畑。

 

午後は芋焼酎などのんで、だらだらと過ごしています。

軒下の寒暖計は35度を超えています(-_-;)。

 

 

0 コメント

2024年

7月

02日

ダンシャクとメ―クイーン

メ―クイーンとダンシャク、半々に植えましたが、

掘っては食べ、掘っては食べているうちに、、、、、、。

メ―クイーンが沢山残りました。

 

やっぱりダンシャクをもっと植えればよかったね(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

6月

30日

竹細工展

天竜ツーリズムセンター6月。

 

今月の展示コーナーは恒例となった竹細工。

毎回新しいタイプの作品が出品されています。

 

今回、目を引く作品は竹細工の工程を利用したタペストリーです。

0 コメント

2024年

6月

27日

刈り落とし終わりました

刈り落としは二人で行います。

 

その後は、、、、やっぱり二人で行います(^^♪。

0 コメント

2024年

6月

25日

空中栽培 順調

今のところ順調みたいですが、、、、。

 

ハクビシンが、うろついています。

 

 

0 コメント

2024年

6月

24日

裾刈り

茶園の手入れ。

 

裾刈りとは、畝と畝の間を刈り落とすこと。

このあと、二人用刈り落とし機で茶の木全体の刈り込み。

そして秋にもう一度。

 

その間には草取り、農薬散布があります。

 

 

0 コメント

2024年

6月

20日

ボート免許 返上なれど

今年はボート免許を返上しました。

 

ちょっと寂しいですが、この歳ですから(-_-;)。

 

そんな中、近所の飲み仲間より電話。

久しぶりに釣りに行ったとのこと、

おすそ分けにあづかりました(^^♪。

 

カツオはアニサキス対策として刺身に下ろして冷凍。

今夜はアラの煮つけで我慢。

 

イサキは煮付けでいただきました。

 

 

 

 

0 コメント

2024年

6月

18日

小玉スイカ 雌花咲く

今日から35日。

まだかなり先、だなぁ(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

6月

15日

モリちゃん 目的は?

おしめり、、、、待っているだけです(^^♪。

 

 

 

 

0 コメント

2024年

6月

14日

焼酎もバーボンも紅茶割り

けんジイさんの山の家では、やたらと紅茶割りがブームです。

 

もちろん最初からこうではありません。

 

体調が「日光の手前」?、、、、。

 

そんな時、(^^♪。

 

 

0 コメント

2024年

6月

14日

ドラム缶でカボチャ育てる

山芋を植えましたが、芽が出ません。

 

それでは、カボチャでも、、、、。

 

 

0 コメント

2024年

6月

13日

モリアオガエル サポートクラブ?

水の無い処へ産み落とされたモリアオガエルの卵塊。

 

面倒見るのも、そろそろ終わりの季節になりました(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

6月

12日

隣の畑の境界線

隣の茶園の境界線はやっぱり茶の木。

 

毎年茶の木の頭を刈り落とすのも大変です(-_-;)。

 

と云う訳で、鉄杭やトタン板などを取り除く作業を開始しました(^^♪。

 

トタン板の仕切りはタヌキやハクビシンなどの行き来の遮断のためでした。

 

 

0 コメント

2024年

6月

11日

カメムシ防除

カメムシが大発生しているとのことです。

 

それはともかくこの時期には、

アディオン乳剤の2,000倍液を散布します。

 

カメムシの防除には今のところ効果的です(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

6月

10日

タマネギの保存

数日前に収穫して転がしていたタマネギ。

 

出来の良いものだけを吊るします。

 

運が良ければ1月まで日持ちします(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

6月

09日

浜松魅惑のSoba楽飲

そば祭りで奮闘するら楽飲生たち
そば祭りで奮闘するら楽飲生たち

このたび総会が行われました。

 

久々に新入会員お二人を迎えました。

 

全国的に蕎麦打ちグループも高齢化。

各地のそば祭りなどのイベントが無くなっていくなかで、

浜松魅惑のSoba楽飲はもうひと頑張り、、、出来そうです(^^♪。

 

 

 

 

0 コメント

2024年

6月

08日

電子レンジ専用調理器

最近何かと話題になる電子レンジ専用調理器。

 

取り合えず、お安いのを一つ購入。

 

焼き鳥の皮(冷凍)が何だかパリッとしているみたい、、、、。

(個人の感想です)

(^^♪(^^♪(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

6月

07日

農具の修理

修理と云っても、柄が朽ちて使えなくなった農具に、

新しい柄を入れるだけですが、、、、、。

0 コメント

2024年

6月

06日

売れるかなぁ ヘチマの苗

グリーンカーテンによく、花が綺麗で沢山そして長く咲きます。

その上に、未熟なうちは食用に、、、、。

 

最後にヘチマが出来ます(^^♪。

 

追伸:束子も化粧水もできますよね。

 

 

 

 

 

0 コメント

2024年

6月

05日

タマネギ収穫

タマネギを収穫して、天日干し、、、、、。

毎年同じことをやっていますが、年によって保存期間が異なります。

 

やはり収穫のタイミングが一番大事みたいです。

 

 

 

0 コメント

2024年

6月

02日

シャインマスカット苗

自宅の庭隅に植えた「天山」と云う世界一大粒葡萄。

一向に実を付ける様子がありません。

 

なので、葡萄は山に移植することにしました。

 

それはそれとして、ホームセンターに立ち寄ったら、

シャインマスカットの苗が目にとまりました(^^♪。

先ず、こいつを「移植」してみました。

 

 

0 コメント

2024年

6月

01日

夜は冷える

昼間は暑くても、夜は20℃を割り込みました。

 

まだまだ、ストーブを焚いています(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

5月

31日

大雨の後

この数日のうちに周辺の雑草が生い茂り、

とうとう除草剤散布となりました。

 

コンニャクの新芽が伸びる前に、、、、と云う訳です。

 

 

0 コメント

2024年

5月

30日

浜名湖花博2024 ガーデンパーク

6月2日期限ギリギリで浜名湖花博ガーデンパークへ。

 

日差しは強いのに、あちらこちらに日陰があり、

風が涼しく、とても居心地のよい会場でした。

 

野外ステージのイベントはありませんでしたが、

竹藪の木陰でクロマハープを弾いているジイさん、

とても楽しそうでした(^^♪。

しばらく楽器についていろいろ教えていただき、

ありがとうございました。

 

会場の最もはずれにある印象派庭園。

20年前に観た景色を思い出し、

景観をそのまま残すことは出来ないことを思い知りました。

 

ざんねんな「日本庭園」。

これはないでしょう、、、、と思いました(-_-;)。

 

ヒマワリがいくつか咲いていました。

8月ごろの景色が気になります。

0 コメント

2024年

5月

29日

立派なお母さんでした

真下4mには小さな池。

 

しかもど真ん中(^^♪。

 

 

0 コメント

2024年

5月

28日

孫の発熱

孫の訳が分からない発熱がつづき、カミさんがずっと面倒を見てきました。

 

もう一週間です。

どうやら明日は学校へ行けそうです(*_*;。

 

 

 

0 コメント

2024年

5月

27日

新茶の配達

今どき咲くセッコクの花もあります。

 

一番茶の配達をのんびりやっています(^^♪。

この時間が、気に入っています(^^♪。

 

 

0 コメント

2024年

5月

26日

カメムシが多い

今年はなんだかカメムシが多い気がします。

 

キウイフルーツがあぶない!

と云う訳で、対策を考えています(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

5月

25日

景色を変える

果樹園の桃の樹を切って、景色を変えてみました(^^♪。

0 コメント

2024年

5月

24日

5月のキジバト

5月から6月にかけては、キジバトの子育ての時期です。

 

家の周りに一羽だけのキジバトが居て、

これがたびたび、ボタ下で餌を食べています。

 

ボタの上にL人が居ても逃げないほど人に慣れています。

 

 

 

 

0 コメント

2024年

5月

23日

ヘチマのこぼれ種

今年もヘチマをいくつか作ります。

 

あちらこちらを見渡して、一番成長の良さそうな苗を使います。

 

 

 

0 コメント

2024年

5月

22日

新ジャガ 試し掘り

まだまだです。

 

やっぱりジャガイモの収穫は6月ですね。

 

 

 

0 コメント

2024年

5月

21日

新茶発送の準備

これが終わらないと、一番茶が終わったことになりません。

 

 

0 コメント

2024年

5月

20日

鹿が里から離れない

向かいの山々にはまだ椎の木が残っており、花盛りです。

 

山に実りのある年には、鹿や猪は里に下りてこない、

と思っている方々が多いでがが、そんな事はありません。

 

「楽して食事ができるなら、ずっと里に居いたい」

と彼らは云っています。

 

フツーはこの季節に鹿が畑に入って食べものをあさる、、、なんて、

今までになかったことです。

そんなことが昨夜起きていました。

 

 

 

 

 

0 コメント

2024年

5月

19日

一つあると便利です

自治会の環境美化推進員をやっています。

 

「分別バサミ」とも云われるこのハサミは、

ビンの蓋を取り去る道具です、

 

我が家では10年以上昔から使っていますが、

資源ゴミ収集の現場では、とても珍しいようです。

 

今では沢山のメーカーが通信販売をしています。

一つあると便利です。

 

0 コメント

2024年

5月

18日

モリちゃん またね!

久しぶりに里に下りました(^^♪。

 

午前中に親和会(老人クラブ)の役員会。

 

午後は親和会囲碁クラブ。

 

今夜は良く眠れそうです。

 

 

0 コメント

2024年

5月

17日

タイムの株分け

タイムがあまりにも元気!

これも株分けしてみました(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

5月

16日

製茶機械の洗浄

粗揉機の中をピカピカになるまで洗います。

 

90℃以上の熱風で完全に乾燥させます。

来年もよろしくお願いします(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

5月

15日

紅茶づくり

一番茶は紅茶づくりで終了です。

 

天気の良い日に外に室を用意し、

30℃で90%の湿度という環境をつくります。

 

機械で揉まれた緑茶が赤銅色に酸化するのをまちます(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

9月

05日

里芋畑で下草刈り

続きを読む 0 コメント

2024年

9月

05日

里芋畑で下草刈り

頼まれた仕事。

里芋畑で下草刈りの一日。

 

セレベス(里芋)の収穫時期は11月だが、

もうこんなに大きい。

 

早速、今夜の味噌汁の具となる(^^♪。

 

 

 

0 コメント

2024年

9月

04日

ご機嫌伺い

夏の間一度も会わなかった遠い親戚。

 

久しぶりに電話をする。

 

「90歳になったから、もう百姓は止める、下草刈りを手伝え」

と云う訳で、けんジイさんは山を下る(^^♪

 

 

0 コメント

2024年

9月

03日

あっ漬物が

カリモリの塩漬。

 

水があふれ出ています。

0 コメント

2024年

9月

02日

残念な蕎麦

楽しい半日を過ごしました(^^♪。

 

蕎麦粉のせいか、不満の残る蕎麦を客人に出す羽目になりました。

残念です。

 

 

 

0 コメント

2024年

9月

01日

蕎麦打ち

常に1.2㎏の材料で蕎麦を打っています。

 

今日は初めて600g、通常の半分で打ってみました。

とても早く打ち終わりますが、何だか手持ち無沙汰です(^^♪。

 

 

0 コメント